お茶はアスクルで買っている井六園。くせがなく、ごくごく飲めるので、どんなおかずとも相性がよい。
茶の匠=茶匠と言われる、井六園の歴代の園主達は、伝統や文化を重んじながらも、時節を捉えた新鮮な試みにも積極的に取り組んできました。
業界1位の企画力の真髄
お茶はもともと中国で始まったもので、日本に伝えられたとされます。
井六園の煎茶は、京都らしいシックな趣のあるパッケージでとてもオシャレな商品です。
井六園の他の店舗情報も、随時ご紹介していきます。
ほうじ茶は深蒸しの粉茶を特殊な火入れ技術で仕上げた逸品。
煎茶とは、緑茶の中で、もっともよく飲まれるお茶のことです。
井六園の煎茶を二日酔いの時に飲んでみました。テレビで二日酔いにお茶がきくと言われていました
お客さまが自ら手にとって選んでいただけるよう、井六園らしい、京都のお茶らしいデザイン
茶業界の老舗企業のバトンは、今日の井六園まで脈々と受け継がれています。
寒い時期には、井六園の旨みのある甘い玉露で暖まりませんか?桐箱に入った井六園の風格のあるお茶です。
帰省のお土産やご訪問の手土産に井六園のお茶とスウィーツはいかがですか?
京都と日本の文化である「お茶」を大事に守っていく井六園
「お茶を淹れる時間」と「テアニン効果」で皆さまの有意義な時間が過ごせること間違いなしです♪
私は煮出しした方が、甘みが増す気配がして親しみを感じます。
技術を活かした香り高く、深みのある味わい。
家庭画報で販売中。土作りにこだわり、日本一おいしい宇治茶を目指して日々取り組み続けている、京都和束町の吉田豊さんが作る新茶。井六園の新商品です。一口飲むと立ち上がる、ほのかで上品な香りと旨みは宇治茶ならでは。鮮やかな水色が特徴。
以前使用していたお茶より井六園のお茶は断然味や香りがいい