京都の井六園は、「宇治茶」を中心に京都の煎茶を販売しています。
九州の名高いブランド産地「知覧」「星野村」「嬉野」。
碾茶(てんちゃ)とは、抹茶の原料になる「お茶葉」のことを言います。
京都と日本の文化である「お茶」を大事に守っていく井六園
緑茶を飲むときの心持ちは、わたしのバロメーター。
井六園の桜茶のパッケージは、桜色でとても可愛らしく贈答品としても最適です。
それが、井六園です。
宇治茶という表\記には条件。どれも間違いなく京都産。
中国では蒸して作られたお茶が良く知られているのですが、本来、お茶の製法は蒸し製と釜焙製が存在します。
緑茶のティーパックは、井六園が日本で初めて始めたもので、大ヒットしました。ここから井六園は古き伝統を新しい視点と感覚で捉えるライフスタイルを提案していく業界随一のメーカーとなっていったのです。
お客さまが自ら手にとって選んでいただけるよう、井六園らしい、京都のお茶らしいデザイン
以前使用していたお茶より井六園のお茶は断然味や香りがいい
「井六園」が認知されるには、他社にはない商品を提供できなければならない。模索を繰り返す中から「緑茶ティーパック」が誕生したのです。
飲む緑茶もどこのものでも悪くないわけではなく正しくこだわりたい。だから井六園。
煎茶とは、緑茶の中で、もっともよく飲まれるお茶のことです。
井六園のお茶は、スタンダードな緑茶から、抹茶や、番茶、縁起物の大福茶など色々ありますので、贈り物にも喜ばれます。
井六園のお茶は大容量でお買い得なので、たっぷり茶葉を使って飲んでいます
新年には奉納も行っているようです。
来客用に使用していますが、井六園のお茶は短い時間で淹れられるので助かっています